千葉県柏市「A-yell works(あ・えーる・ワークス)」では、柏市在住の障害のある方、メンタル面等でのご持病がある方、障害も疾患もないが生きづらさを抱えた方、ひきこもりの方など、皆様のテンポで、皆様のニーズに沿って、社会とつながる第一歩となる支援を行っています。
下記のようなお悩みやご希望のある方は、お気軽にご連絡ください。

※令和7年度より、旧名称「柏市障害者社会参加・就労支援」から新名称「柏市障害者社会参加・訪問支援(アウトリーチ)事業」に変更されました。

  • 生活リズムが崩れている
  • 他人とコミュニケーションを取ることが苦手…
  • 何かしらの障害があるかもしれない
  • ひきこもりがちな生活をしている…
  • 心に不調がある
  • 就職したけれども長続きしない…
  • 自分の適性やあった仕事を知りたい
  • 働きたいけどブランクがあって自信がない…
  • 一般就労か障害者就労か、悩んでいる

※診断名がついていない方・既に就職している方、既に他の福祉事業所をご利用の方もご利用いただけます(一部を除く)。

目次

  1. 対象の方・サポート内容
  2. スケジュール
  3. ご利用の流れ
  4. 実施会場
  5. 利用料金(無料)
  6. 注意事項
  7. プライバシーポリシー

1. 対象の方・サポート内容

対象の方
18歳~65歳未満の柏市在住の障害のある方、メンタル面等でのご持病がある方、障害も疾患もないが生きづらさを抱えた方、ひきこもりの方等

サポート内容
次のようなプログラムで、「社会参加をしたい」「コミュニケーションが上手になりたい」などをサポートします。

①個別相談

「ひきこもっていてどうすればいいのかわからない」「誰かとつながりたい」など、一人ひとりの悩みや困り事について、個別の相談を承っております。

②講座・ワークショップ等各種活動

「楽しいから始まる社会参加」をテーマに、利用される方の好きや得意に出会うものから「コミュニケーション」や「ストレス対策」、など、多種多様な講座やワークショップを実施しています。

スケジュールについては、「2. スケジュール」をご覧ください。

講座の一例

グリーンワークス(週2回)
自分の好きなタイミングで入退室が可能です(要予約・定員8名)。好きなことを自由にやっていただく時間です。途中でお帰りいただくことも可能です。
各種講座(週2回程度)
  • コミュニケーション・ワークショップ
    アサーティブコミュニケーションから、“好き”を対話する楽器演奏や麻雀、調理実習等まで
  • 創作講座
    クロスステッチ刺繡、レジンづくり、PowerPointデザイン講座等
  • 健康生活・メンタルヘルス講座
    ヨガや太極拳、筋トレ等
  • その他
    マネー講座、プレゼンテーション講座等
※“得意”をお持ちの利用者さんに講師をお任せすることも!
ボランティア活動(月1回)
利用される方の興味関心に寄せたボランティア体験を柏市内で実施しています。
各種見学会(月1回ずつ)
  • 福祉事業所見学会
    利用される方に福祉サービスをしていいただく機会として実施しています。
  • 就労体験
    ご自身に合う仕事に出会う機会として実施しています。

2. スケジュール(講座・セミナー・ワーク)

※事情により内容が変更となる場合がありますので、ご心配な場合はお問合せください。

3. ご利用の流れ

A-yell worksにご関心のある方は、お電話またはメールにてお問い合わせください。面談・相談をご予約いただきます。面談・相談は無料です(電話代・通信料・交通費はご負担いただきます)。

①電話

電話番号:04-7114-2226

■電話受付時間
月~金曜日の、午前9時~午後5時(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます)
※繋がらないときは、留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです

②メール

メールアドレス:a-yell-works@kizuki.or.jp

③補足

電話・メールをいただいた後の相談・面談は、基本的に下記の「実施会場」で行います。(オンライン相談除く)

4. 実施会場

相談・面談・各プログラムは、千葉県柏市の「教育福祉会館(ラコルタ柏)2階 評価・訓練室」で行います。(オンライン相談除く)

①会場住所

〒277-0005
千葉県柏市柏5-8-12
教育福祉会館 2階(ラコルタ柏)評価・訓練室
※柏市役所本庁舎の隣の建物です。

Googleマップはこちらです

②アクセス

JR常磐線・東武アーバンパークライン「柏駅」東口から徒歩約10分

③駐車場・駐輪場について

車や自転車でいらっしゃる方は、柏市役所ウェブサイト「施設詳細」に掲載の、「本庁舎、別館、分庁舎1・2の駐車場配置図」「本庁舎駐輪場位置図」をご確認ください。地図中の「中央公民館 教育福祉会館」が「教育福祉会館(ラコルタ柏)」に該当します(※駐車場は有料です)。

④開所時間

月曜日~金曜日(祝日除く) 午前9時~午後5時

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みします。

5. 利用料金(無料)

相談・面談・各プログラムは、全て無料でご利用いただけます(電話代・通信料・交通費、調理実習の材料費等はご負担いただきます)。

6. 注意事項

①この事業(「柏市障害者等社会参加・訪問支援(アウトリーチ)事業」)は、柏市障害福祉課から委託を受けて、株式会社キズキが運営しています。
②掲載画像は全てイメージです。

7. プライバシーポリシー

当該施設においては、株式会社キズキ・NPO法人キズキ(以下、「キズキ」という)のプライバシーポリシーに基づき、個人情報(氏名、生年月日その他の記述等によって個人を識別することができる情報又は他の情報と容易に照合することができ、それによって個人を識別することができることとなる情報)を取り扱います。詳細については下記をご参照ください。

個人情報保護方針(株式会社キズキのウェブサイトに移動します)