社会とつながる第一歩、
踏み出してみませんか?
※令和7年度より、旧名称「柏市障害者社会参加・就労支援」から新名称「柏市障害者社会参加・訪問支援(アウトリーチ)事業」に変更されました。
※診断名がついていない方・既に就職している方、既に他の福祉事業所をご利用の方もご利用いただけます(一部を除く)。
対象の方:
18歳~65歳未満の柏市在住の障害のある方、メンタル面等でのご持病がある方、障害も疾患もないが生きづらさを抱えた方、ひきこもりの方等
サポート内容:
次のようなプログラムで、「社会参加をしたい」「コミュニケーションが上手になりたい」などをサポートします。
「ひきこもっていてどうすればいいのかわからない」「誰かとつながりたい」など、一人ひとりの悩みや困り事について、個別の相談を承っております。
「楽しいから始まる社会参加」をテーマに、利用される方の好きや得意に出会うものから「コミュニケーション」や「ストレス対策」、など、多種多様な講座やワークショップを実施しています。
スケジュールについては、「2. スケジュール」をご覧ください。
※事情により内容が変更となる場合がありますので、ご心配な場合はお問合せください。
A-yell worksにご関心のある方は、お電話またはメールにてお問い合わせください。面談・相談をご予約いただきます。面談・相談は無料です(電話代・通信料・交通費はご負担いただきます)。
電話番号:04-7114-2226
■電話受付時間
月~金曜日の、午前9時~午後5時(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます)
※繋がらないときは、留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです
メールアドレス:a-yell-works@kizuki.or.jp
電話・メールをいただいた後の相談・面談は、基本的に下記の「実施会場」で行います。(オンライン相談除く)
相談・面談・各プログラムは、千葉県柏市の「教育福祉会館(ラコルタ柏)2階 評価・訓練室」で行います。(オンライン相談除く)
〒277-0005
千葉県柏市柏5-8-12
教育福祉会館 2階(ラコルタ柏)評価・訓練室
※柏市役所本庁舎の隣の建物です。
JR常磐線・東武アーバンパークライン「柏駅」東口から徒歩約10分
車や自転車でいらっしゃる方は、柏市役所ウェブサイト「施設詳細」に掲載の、「本庁舎、別館、分庁舎1・2の駐車場配置図」「本庁舎駐輪場位置図」をご確認ください。地図中の「中央公民館 教育福祉会館」が「教育福祉会館(ラコルタ柏)」に該当します(※駐車場は有料です)。
月曜日~金曜日(祝日除く) 午前9時~午後5時
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みします。
相談・面談・各プログラムは、全て無料でご利用いただけます(電話代・通信料・交通費、調理実習の材料費等はご負担いただきます)。
①この事業(「柏市障害者等社会参加・訪問支援(アウトリーチ)事業」)は、柏市障害福祉課から委託を受けて、株式会社キズキが運営しています。
②掲載画像は全てイメージです。
当該施設においては、株式会社キズキ・NPO法人キズキ(以下、「キズキ」という)のプライバシーポリシーに基づき、個人情報(氏名、生年月日その他の記述等によって個人を識別することができる情報又は他の情報と容易に照合することができ、それによって個人を識別することができることとなる情報)を取り扱います。詳細については下記をご参照ください。
個人情報保護方針(株式会社キズキのウェブサイトに移動します)